インフルエンサーになってみろ!バズった竹花貴騎のyoutuber戦略の裏側

集客出来なきゃシャトーブリアンもただの肉!?

焼き肉屋のバイトをしている時にキャンペーンでシャトーブリアン仕入れていた。

普段は庶民的な値段で食べられる焼き肉屋にどれだけの人が来るのか不安だったけど、

当日になったらいつもと全然変わらない。結果キャンペーン期間中も同じだった。

店長は頭を抱えて「最高級の肉を用意したのに何でなん?」と言っていた。

僕も社会人になって自分のサービスを売る時に「よりよいもの」を作ろうとしたり、

良いものを販売したけど思ったよりも売れなかった。

同じようにサービスを良くすれば売り上げがあがる。営業が上手くいかないのは商品に魅力が足りないからだと考えている人に是非読んで欲しい内容です。

このブログを読めば明日から自分のサービスの見方が変わるのと、今まで顧客と思っていなかった人に対してもアプローチ出来る方法が見つかります。

それではいってみましょう。

 

自分で事業を始める時代の重要性

まず現代に生きる私達がこれからどういう生き方をしていかないといけない整理していきましょう。その時に大事になってくるのが以下の3つです。

  1.   現代社会では「自分で事業を起こすスキル」が生き残るために必須。
  2.  「良い商品」や「素晴らしいサービス」を持っていても成功するとは限らない。
  3.  最も重要なのは集客力とマーケティングスキル。

 

マーケティングと集客の現状

現状の集客はほぼ100%が「SNS」です。

自分が物を買う時の事を考えてみてください。チラシを観ますか?ネットで検索しますか?数回はあるかもしれませんが、恐らくインスタグラムやyoutubeを観て「良い感じ」「気になる」となって調べて購入すると思います。

そうです。今力を入れないといけないのは「SNS」そして「動画」です。

以下が今世の中のビジネスの現状です。

 1. 多くの人が集客できない現実

 • 99.9%の人は効果的に人を集められない。

 • 集められる人は何をやってもうまくいく。

2. 集客のためのツール

 • 現在の主要メディア:

 • Instagram(ストーリーや投稿を通じた日常的な接触が強み)

 • YouTube(ショート動画の活用が重要)

 • 各プラットフォームの役割を理解し、効果的に使う。

という事で今回はyoutubeに特化した戦略をまとめたいと思います。

 

本日の参考動画はこちらです!

youtu.be


YouTubeの成功戦略

 1. 方向性を決める基準

 • 自分の得意分野にこだわる必要はない。

 • 視聴者のニーズと市場の白地(未開拓の分野)を見つけることが重要。

【具体例】

 • 税理士の場合、単なる「税務知識」ではなく、「家計管理」や「節約術」など需要が高い内容に関連付ける。

 • ボクサーなら、「ボクシング技術」ではなく「ダイエットに応用するボクササイズ」に特化。

 

【具体例(焼肉屋のバイト経験)】

焼肉屋でバイトしていた時、「肉の知識を教える」YouTubeチャンネルを開設するアイデアを考えた。例えば、「安い部位でもおいしく焼く方法」や「タレのアレンジレシピ」など、視聴者が実際に試したくなる内容を想定した。

 

 2. 市場分析

 • カテゴリーごとに視聴回数や投稿数をリサーチし、効率的に伸ばせる分野を選定。

 【具体例】Excelやツールを使い、人気ジャンルと競合の少ない分野を特定。

 

【具体例(焼肉屋のバイト経験)】

周辺の飲食店の価格帯やメニューの人気を調べ、自分の店が競争力を保つためにランチメニューを改善。例えば、他店が提供していない「韓国風焼肉定食」を新メニューとして提案し、好評を得た。

 • サラリーマンが明日から使える行動

 • 業界内で注目されているトレンドや成功事例をリサーチし、チームに提案する。

 • 例えば、他社が行っているプロモーションや最新のマーケティング手法をまとめ、次の会議で共有する。

 


 3. ショート動画の活用

 • 短時間で価値を伝える動画形式が現在のトレンド。

 【具体例】料理チャンネルなら「10秒で作れる簡単レシピ」をショート形式で投稿。

 

【具体例(焼肉屋のバイト経験)】

焼肉の焼き方や盛り付けのコツを15秒の動画にして店のInstagramに投稿し、「焼き肉マイスター」として注目を集めた。

【サラリーマンが明日から使える行動】

 • 自分の仕事の「15秒で伝えられる小技」や「役立つ豆知識」を短いプレゼン形式でまとめてみる。

 • 例えば、Excelのショートカットキーや効率的なメールの書き方を同僚にシェアする。

 

 4. コンテンツ制作のコツ

 • タイトルやタグの適切な設定、BGMやトークスタイルなど視聴者を引き込む工夫が必要。

 【具体例】料理動画で「音フェチ」スタイルを取り入れ、視覚と聴覚の両方で楽しませる。

 

以上です。ポイントは自分が出来る所よりもリーチが取れる市場調査がいる事。

そしてその市場と自分の発信やサービスを掛け合わせる事が重要。

 

もっと学ぶたい方にはこちらがおすすめ
いくつかの副業やコミュニュテイを体験してきた私のおすすめである竹花貴騎さんが作ったオンラインスクールURUです。

URUとは?

URUはオンラインサロンではなくオンラインスクールと名乗っています。

 

その理由はコンセプトにある「明日から使えるスキルを学ぶ」という。

 

ビジネススキルの学習→実践→収益化に特化した作りになっているからです。

 

URUの最大の強みが講師は現役の経営者やフリーランスで生活されている方です。

 

研究職の方や権威の方など理論や考え方等といったあいまいなものではなく、

 

実践の中で再現性のあるものや、リアルにやった経験を知る事が出来ます。

 

また代表の竹花さんの強みとしては様々な業種の経営を行っているという所にあります。

 

竹花さんの日々の発信はこちらのyoutubeチャンネルから

www.youtube.com

竹花さんが代表を務める会社MDSのyoutubeチャンネルはこちら

www.youtube.com

経営やフリーランスといっても業種によって必要な事は変わってくると思います。

例えば美容院経営者の方は医療福祉関係の事やIT関係の事についての事は得意分野とは言い切れないと思います。

竹花さんは色んな業種をされている事から多角的に必要なものを教えてくれます。

 

活用の仕方は簡単で専用アプリから開き、各種ビジネスに必要なスキルを学ぶ

 

大体一つの動画が15-30分にまとめられており、毎日の学習時間の確保の負担も

 

少なくなっています。朝学んでその日の仕事に活かす!!

 

無駄のない考え方が僕好みでもあります。

 

そうして学んだスキルをスクール内でスキル交換して事業や仕事として委託を受ける事も可能です。まさにスキル取得と案件獲得を同時に出来る。

 

収益化を目的にするならばこの環境は有難いです。

 

「でも毎月のスクール費が負担になりそう。」「また始めても毎月の収支はマイナスになるんじゃないか?」

 

僕も同じことを考えました。少し収益化出来ても、毎月のサロン代で見たら年間はマイナスとか「なにやってんだ自分。」と落ち込む日もありました。

費用面でチャレンジ出来ない人もいると思います。

 

そんな方にも安心な情報がURUではそういった費用面への対応も仕組化してくれています。

 

前述した通りURUでは学習→実践→収益化までの仕組みを作ってくれています。

 

このURUで学んだ事を以下の3つでURUから報酬が発生します。

ブログ作成(URUの研修をブログにすると1記事2000円~4000円)

切り抜き動画納品(竹花さんのyoutube動画の切り抜きが1動画500~800円)

代理店活動として(Gマップの口コミ、サービス販売) ※スクール生は無料で代理店の権限をもらえます。

 

何でこんなことをするか、それは広告費をスクール生の人に払うという形で僕らの毎月の費用負担を軽減してくれています。

 

僕らが実際に学んだ声が口コミになり拡がり、URU生がまた増える。

 

これがURUにとってもプラスの流れになるからこそ行える事です。

 

どうですか?試してみたくはないですか?

「でも本当に稼げるのかな?」「続けられるかな?」そう思いますよね。
今までもそれが挑戦の足かせになっていたんですから当然です。

そんなあなたにURUは無料体験入学期間を用意しています。

14日間の無料体験期間に何を学べるのか?他の人がどんな活動をしているのか?

是非中身を確認してみて下さい。

無料体験入学が出来るリンクを下に貼っておきます。

こちらから体験入学が申し込めます。

 

URUの詳細はこちらのリンクからご覧ください。

www.ur-uni.com

 

www.youtube.com

 

日々の学びをこのブログで発信していきます。

 

見て下さりありがとうございました。

 

良い一日をお過ごしください。

 

学びをXにシェアしています!